こちらでは、私が利用するオーストラリア生活で便利なサービスやクーポン、リファラルコードをご紹介します。
もしオーストラリアのサービスで、友達コードやクーポンお探しの方は、ご利用ください。
金融・保険関連

ING銀行 リファラルコード
高金利5.5%が魅力のING銀行。現在25周年記念で$100+α(約$125)もらえます。
新規口座開設で以下のコードを入れると$100+α(約$125)もらえます。
コード:Jwr812
▶️ ING銀行:https://campaigns.ing.com.au/refer?code=Jwr812&p=a
INGのリファラルコードのコピーはこちら
口座開設の際に貼り付けください。
ING銀行の口座開設方法や詳細は以下の記事にまとめています。


海外送金 Wise
日本円↔︎海外通過 の送金で手数料が1番安いWise。私の友達リンクからだとさらに海外送金手数料が節約できます。
以下のリンクより登録で最大7万5千円までの海外送金手数料が無料になります。
▶️ リファラルリンクでWiseの口座開設する

携帯SIMカード

コスパ最強SIM – Everydaymobile
私はWoolworthsやBIGWでの買い物が月1回10%OFFになるEverydaymobileというSimカードを使っています。
Telestra回線なので田舎でも繋がります!
Woolworthsによく行く人はおすすめです。
以下のコードの使用、またはURLより契約でポイント4000pt($20)もらえます。
コード:6B7AFF
▶️ Everydaymobileのリファラルリンクから契約する

ショッピング

キャッシュバック:SHOP BACK
日本のポイ活サイトと似ているSHGOPBACK。Amazonやbooking.comなどで支払いをすると、約1%~20%キャッシュバックされます。
$15もらえるクーポンコードです。
(180日以内に$20以上の買い物が必要です)
▶️ SHOP BACKのリファラリンク
コード:7mTLs1
マイプロテイン
コスパよく日々の運動にプロテインを取り入れるならMyprotainがおすすめです。日本でも人気のイギリス発のスポーツ栄養ブランドでプロテインパウダーやサプリメントを手頃な価格で提供しています。
オーストラリアでも購入することができます。(オーストラリアのマイプロテインのサイトはこちら)
$10もらえるクーポンコードです。
▶️ マイプロテインのリファラリンク
コード:HIROMI-R6Z
マイル

Qantas Wellbeing
オーストラリアの航空会社カンタス航空(Qantas)が提供する健康アプリQuantas Wellbeing。
歩くだけで毎日Qantasポイントが貯まり、貯まったポイントは航空券や電化製品、衣類など様々な商品と交換ができます!登録時にリファラルコードUIEN9LPを入れていただくと150ptもらえます。
150ptもらえるクーポンコードです。
コード:UIEN9LP
登録はこちら、またはAppstoreにてQantas Wellbeingと検索ください。
Qantas Wellbeingについての詳細は以下の記事より↓

「そもそもQantasポイントって何?」という方は以下の記事をご参考ください。

運動・筋トレ
Fitbot

AIを搭載した筋トレアプリ。ジムに行く際など、機械の使い方や自分に合った筋トレ方法を知りたい時に便利です。これ使うと自己流でやるよりも次の日しっかり筋肉痛になります笑
動画でトレーニング方法の解説あるので迷わず従えばOKです。
私のリファラルリンクからだと2週間お試しできます。
▶️ Fitbotのリファラリンク
ファイナンス

会計ソフト Hnry
領収書(INVOICE)や見積書(QUOTE)の作成や、税金計算をやってくれるのがHnry。
経費のレシートを読み込み機能があるのと、タックスリターンも代理でやってくれるので個人で仕事をする際に便利です。
収入の1%がサービス費です。自動で税金計算した後のお金が振り込まれるのでオーストラリアの税法に自信がなくてもHnryがやってくれます。税関連の質問があればチャットで気軽に質問できるのも推しポイントで、私はいつもこのチャットサポートに助けられてます。
以下のコードまたはリファラリンクよりサービスの利用開始で$25もらえます。
コード:HIROMI77767
▶️ Hnryのリファラリンク
以上です。他にも、便利なサービスとそのクーポンがあれば追加していきます!
コメント